☆感謝☆

Published by i

波の女の関係者の皆様、地域の方々

(このブログを見てくれている方も関係者といいますか、仲間ですよ☆)

 

今年1年ありがとうございました。

良くも悪くもいろいろな事がありましたが、

今日この日を過ごし、

新年の明日を迎える事ができるのは、

ひとえに皆様の存在、協力理解あっての事だと思います。

 

個人も企業も、おおきな仕組みや繋がりの中で生かされ、活かされているのだと思います。

自分ひとりでは何もできやしません。

 

存在できている事に感謝

今があり、明日がある事に感謝

すべての繋がりに感謝

いろいろな出来事に感謝

すべてに感謝

 

あなたがいる事に感謝

 

今年1年間ありがとうございました。

また、新たに始まる1年よろしくお願い致します。

共にすすみましょうね。

 

 

  株式会社波の女

1

 

 

 

 

 

ドタバタ

Published by i

IMG_3059

これはいったい何でしょう?

 

いよいよ年末ですね。

今年もいろいろありました。

といいますか、年の瀬が迫る中で、

利用者さん体調崩したり、トラブルにあったり

バタバタ続きです。

まぁ、バタバタは印象の話で、実際はできる事をやるしかないですし、

落ち着いて対応はしていますけどね☆笑

 

昨日なんか、同時に病院受診を2件別々でしなけりゃいけない状況に。汗

朝、独居の方のお宅にお迎えに行ったら・・・

頭から、顔から、服から、地面から血だらけの状態で利用者さん出てこられたり。。。

 

さすがに予測できませんでしたね。

予測といいますか、現状とその先の見通しをしっかりできていないので、

リスク回避のアプローチが足りず、そんな事になったのかもしれません。

 

まぁ、あんな事もそんな事も起こり得る。

なんだって起きる可能性がある。

それが、脳が壊れるという事であり、

だからこそ、専門職も僕等がいて、トラブル回避の手をとらねばならないのに

そこに僕等の思考がたどりつけないと、結果利用者さんが、困る事になる。

 

そんな構図?因果関係?が頭に浮かび、

自宅暮らしを支えるという事は、

自分達が見えない時間帯、場所で

ご本人さんが不利益をこうむらないように

しっかり、予測力を発揮し、手を打っておかなければならないと思いました。

 

 

ご家族は「そろそろ自宅は無理ですよね~」

と言われだしましたし、自宅暮らしを応援する小規模多機能としては、

現状把握とそこから先の見通しを、これからもっと行い、

しっかり応援し続けていきたいと思います。

 

「事」が起こった後は、受診段取りに付き添い、

その日は自宅にかえらず急遽泊りで対応。

臨時宿泊を終えた後は、週3回の通常利用からしばらく毎日通いへ切り替え、

体調や頓珍漢具合を見ながら、自宅で過ごす時間を取り戻していくアプローチへ

その日のうちにさっと切り替え。

でもおこらないように、先手を打っておくことの方が大切ですよね。

 

今回の事より、見えない時間帯の情報や状況の把握を一歩

進めていく必要性を感じましたので、また皆で考えていきたいと思います~

 

それにしても、トラブルにあった利用者さん、

こんなにも買い物してました。汗

IMG_3052

アイスクリームも6個含まれていましたが、全部食べるつもりだったのだろうか。

お金の使いかたや、購入物品の選択も支援の項目に入れて、対策を考えねば。

 

ドタバタしながら年が暮れていく「滝子通一丁目福祉施設」です。

あと、3日駆け抜けていきますぞよ。

 

 

滝子通一丁目福祉施設  施設長 井 真治

 

あっ 最初の写真は、朝の車の屋根の上が凍り付いていたという写真です。

とにかく寒い!!!

IMG_3058

皆様、年の瀬、年越し、元気にいきましょうね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年12月28日 Category:スタッフ日誌

ケーキ三昧 ええか?

Published by i

クリスマスが終わりましたね。

 

今年は24日、25日と両日ともケーキ三昧のクラブ滝子でした♪

もともとは25日だけの予定でしたが・・

敬之さんがなんと24日が誕生日でして、ご本人さんへケーキの差し入れがあり、

皆さんもおすそ分けで頂く事ができました☆

IMG_2999

IMG_3003

いや~クリスマスイブが誕生日って・・

ロマンチックのような、実際は損してるような・・笑

 

まぁ、他の利用者さんは、喜ばれていましたから、いっか♪

 

で、本番のクリスマスの25日。

昨年は手作りでいった記憶がかすかにありますが、

今年は、手抜きで買ってしまいました。。。

 

P1490871

なんか昼間にホールのケーキf出すと、誕生会みたいですね。。。

 

もともと活動といいますか、エネルギー消費が多くはない、要介護の方々なので、

「おやつ」的なものは、あまり出さないようにしようね。

という意図的な方向性がある波の女ですが、

まぁ、この時期はねぇ~♪

 

たまたま続いてしまいましたし、

「昨日食べたか!?」

となってしまわれる利用者さん達ですが、

その場その時の豊かな時間を過ごす事ができれば、ま いっか♪

という事にしておきましょう。

 

クリスマスが終わると。。といいますか、21時を回るころには、

スーパーは正月準備使用にれいあうと変更でバタバタしてましたし、

あっという間に正月の準備やおせちにカラーが変わっていくのをみると、

なんかクリスマスってさびしい終わり方なんだなぁと感じながら、

私達も新年に向けて、準備を進めねば~☆

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2017年12月26日 Category:スタッフ日誌

ヤングケアラー

Published by i

先こんな記事が出ていました。

IMG_2704

IMG_2705

IMG_2706

IMG_2707

 

家族の介護をする子供や若者=ヤングケアラー

高校生の5%以上(大阪)20人に1人

内容:家事、力仕事、外出介助付き添い、感情面のサポート

頻度:毎日33.5%、週4,5日11.8%

2時間以上の関わり:学校がある日22.4%  ない日38.6%

4時間以上も1割、2割あり

介護をしている事を家族以外に話した事ない:48.2%

専門職とつながっているケースは少ない

 

ヤングケアラー

こんな言葉すら知らなかったです。

介護の分野では認知症の社会的な影響はよく取り上げられますが、

学生、未成年による身内の介護が増えているのですね。

 

核家族化が進み、老老介護、認認介護、孤独死等の認識は高まっていると思いますが、

反面、同居している家族の間では、共働きが増えている事から、結果子供による介護の割合が増えていく。

当然、学業や進学、就職、人間関係にも影響が出る事だってあると思います。

 

やはり義務教育課程に、介護や認知症の基礎知識や意識を高めたり、

協力・支援、相談支援体制を取り込むタイミングに来ているのではないでしょうか。

 

高齢者、要介護者、認知症の方が増える、これからの日本を背負う若者へのアプローチを意識していく時代かもですね。

学校向けに行われるサポーター要請講座を超え、次の段階に突入するために僕等は何ができるのか・・・

ヤングケアラーに対する意識も高めていけたらと思います~☆

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

メリクリ~☆

049_2048[1]

皆さんも、素敵な時間をお過ごしくだされ☆

次のブログUPは26日の予定です~

 

 

 

2017年12月23日 Category:スタッフ日誌

安心感♪

Published by i

13日には古賀君の紹介をさせて頂きましたが、

今回は、またまた初めてのペアになった田熊さんを紹介~☆

 

IMG_2925

 

彼女もまた、大阪の方から単身で名古屋へ乗り込んできてくれた頼もしい仲間です。

初めて一緒に仕事をしてみて感じるのは、

「丁寧な人だなぁ~」

「こういう人もチームに必要」

という感じで、前回の古賀君とは違うカラー、動きをしているので、

チームの幅や視点が広がるのがとても素敵☆だと思いました。

なんかいてもらえると、「ホッ」とする安心感がありますね。

 

たまたま初ペアの職員さんを紹介させて頂きましたが、

利用者。入居者や波の女をずっと支えてくれている職員紹介も、機会がありましたらさせて頂きたいと思います。

 

職員さんは、☆国民の宝☆ですもんね。

いつもありがとうございます。

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

つい先日、新聞に和田行男の記事がのっていました。

HP「お知らせ」の方をご参照くださいませ。

2017年12月21日 Category:スタッフ日誌

工夫に工夫

Published by i

朝、独居の利用者さんのお宅へお迎えにあがると・・・

「ん!? 部屋の中が寒い~」

 

リモコンを見せて頂くと・・

「除湿」が入っていました。

IMG_2783

リモコンとしてはシンプルな方だとは思いますが、

記憶の障害はもちろんのこと、理解力・判断力や見当をつける力が衰え始めている方ですので、

環境に合わせたエアコンやリモコンの使用方法が、うまくできなくなってきている可能性がある事に気づきました。

 

であれば・・

まずはご本人さんの能力に合わせたセッティングをしてみるところからですかね。

という訳で、まずはリモコンを分かりやすくしてみました。

IMG_2784

これでもうまく使用できないなら、次は職員の介入による空調調整が必要かもですね。

 

「有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように」

をめざし、人、物、仕組み、環境を、本人側に合わせていき続けるのが僕等の仕事です。

 

変化や異変、現状把握にアンテナを張り巡らせ、工夫、先の予測、

関係者の情報共有交換をしていけるチームが必要です。

さて、次は他のスタッフと情報交換して効果確認せねばです。

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

次のブログUpは21日の予定です。

今年もいよいよ終盤ですね。

良い新年をスタートさせるにあたり、しっかり助走をつけていく年末にしていきたいです~☆

 

 

2017年12月18日 Category:スタッフ日誌

ちょっとしたこと

Published by i

天気良くはなかったですが、悪くもない今日の名古屋。

まぁ風がないのが、買い物時にはよかったです。

 

ずっと曇りでしたが、夕方になって薄日が差してきました。

IMG_2898

ある程度、フロアの中でやる事も区切りがつき、

さぁて、何かする事は・・

 

「散歩でも行って来たらどうですか?」

 

グループホームの入居者さんに話をふると、

「行こうか」と4人が動きだされました。

 

IMG_2889

 

IMG_2892

 

公園で熱いお茶で休憩し、30分以内のミニ散歩でした。

ちょっとした時間と、天気が悪くなければ、外の空気を吸いに出れるって素敵☆

普段から外出に慣れていると、応用がききますよね。

 

椿を眺め、落ち葉の感触、冬の匂いを感じるには30分もあれば十分。

ちょっとしたことから、社会とのつながりを作っていきたいですね☆

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

ちなみに帰ってくると、一部の入居者さんが、スタッフに聞こえないように

「食べ物もでなかったのが残念だわ」とか。

別の方は、「ただ歩いてきただけ。どもならん」と。

なかなか手ごわいですね。笑

もっとご本人さんの視点で、有意義な散歩を考えねば・・

 

 

2017年12月16日 Category:スタッフ日誌

響き合わせ

Published by i

今月は時々ですが、久しぶりにグループホームの現場に入っています。

 

今日の職員のペアは、今年福岡から単身で名古屋に来て仲間になってくれた古賀君です。

とても若い職員さんですが、志を持って波の女へ来てくれました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

入社後ペアで働く機会がなかなかなかっただけに、とても楽しみにしていました。

 

現場での動きは・・

 

表情も動きもなかなかいい!

いや~嬉しかったですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

上司やチームからのレクチャーの質も良かったのでしょう。

でも、慣れない環境の中で、きっと頑張ってやってきたのだと思います。

 

こうして、波の女の職員と現場で響き合わせができるって素敵です☆

今後も一緒に「生活の応援団」の一員として共に歩んでいきましょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

野村さんもまだまだ☆

2017年12月13日 Category:スタッフ日誌

原点回帰

Published by i

先週の買い物時、元職員の懐かしい顔+新しい顔に遭遇♪

IMG_2738

皆大喜び☆☆

 

その前日には、スターティングメンバーで頑張ってくれた元職員さんが遊びに来てくれました。

なんか見えない波長や流れがあるんでしょうか。笑

 

でも、それぞれがそれぞれの道で頑張って生きている姿をみると、なんか嬉しいし、

こちらも頑張らないといけないなぁと改めて思いました☆

 

滝子が開設して間もなく満6年。

自分も職員も、利用者入居者も変化していく中で、原点回帰しても当時と同じようにはいきませんが、

心の持ちよう、モチベーションはしっかりと、あの時の記憶が少し引き起こされた感があります。

 

今年をしっかり締めくくり、あたらな年を迎えるべく、

自分も職場も整えていくタイミングですね。

 

平成30年

皆でいい年、いい事業所になるべく、挑んでいきたいものです。

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2017年12月11日 Category:スタッフ日誌

サポーターの活用☆

Published by i

今週頭、波の女サポーターでもある、

講演や書籍出版で大忙しの、

理学療法士「田中義行」さんに来て頂き、

今年入社した職員を中心に、座学「基本的介護技術」と、

現場でのOJTを行って頂けました。

IMG_2567

 

IMG_2574

 

IMG_2579

 

IMG_2583

 

IMG_2612

 

いや~ いつもですが、

専門職として、ぶれない軸による的確、適切なレクチャーには

関心させられます。

 

できる男はかっこいいですよね☆

 

介護、生活支援は「お世話をしてあげる」というものではないので、

様々な要素が絡み合っています。

様々なその道の専門職の視点が多く入ったほうが、

より質の高い「人が生きる事」の応援につながります。

 

今後も相談、指導をお願いしますね~

ありがとうございます☆

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2017年12月09日 Category:スタッフ日誌