あれこれやりましょう。

Published by i

DSCN7958

 

DSCN7959

 

掃除。されど掃除。

 

コロナウィルス感染拡大続く名古屋においても、

買い物などの生活行為を

自粛せざるを得ない状況になっています。

 

利用者による買い出しを、少しづつ再開していただけに、

今回の急激な拡大は痛いところです。

 

活動の低下は、体の機能、力を低下させる

廃用性を引き起こします。

 

現に、買い出しでよく歩いていたグループホーム入居者は

確実に歩行の能力が落ちています。

 

気持ちだけは、「今日は誰が買い物に行ってるの?」

と、日々買い出しに行っていた「感覚」が残っている方もみえますが、

確実にスーパーマーケットへの往復を歩き切るのは難しく

なってきているようです。

 

そうなると、少しでもホーム内で動く機会を確保する事が

必要になってきます。

立ったり、座ったり、歩いたり、手足を動かしたり。

 

入居者にとって、どうしても必要ではないのが掃除。

なので、後回しややらなくても済む事が多くなりがちです。

 

でも、このご時世ですので、動く機会の一つとして

掃除もできる時にできる方に行ってもらう事も

大切な支援だと思うのです。

 

自分達の事は自分達でできるように。

を、応援するのも、

体の力を少しでも維持できるように。

を、引っ張り出すのも、

僕らの仕事ですからね。

 

早く感染拡大が収束しますように。。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2022年01月26日 Category:スタッフ日誌

ご冥福をお祈りします。

Published by i

DSCN7849

小規模多機能の利用を入り口に、

途中から状態、状況が変わり、

グループホームへ住み替えて、

ずっと滝子の施設で応援させて頂いた、

S様が永眠されました。

 

写真は永眠される1ケ月前くらいのものです。

看取りケアをさせて頂いていたのですが、

1週間前まではご自身で食事を口に運ばれたり、

歯磨きをされる姿も見受けられました。

 

いよいよ

 

という状況になられても、

頷かれたり、ニコッとされたり等

意思表示を最後の最後までされる

場面もありました。

 

僕らの仕事ぶりはいかがでしたか?

足らずの事も多々あった事でしょう。

また、いつかお会いできる日があったら、

お聞かせ下さい。

 

関わらせて頂き、光栄でした。

ありがとうございました。

合掌

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井真治

 

 

 

 

 

2022年01月20日 Category:スタッフ日誌

先読み

Published by i

IMG_0126

 

Aさんが席を離れている間に、隣のBさんがタオルに挟まれている

ものが「何」かを確認されようとしています。

 

この場面の前は、皆で手作業をしていたのですが、

その時にAさんはその作業の「もの」を自分のタオルに

くるんでいたのですが、たまたまそれを見ていたのが隣のBさんでした。

 

皆で作業したものは職員が回収させて頂くものなのですが、

それを出さないAさんに、そのタオルの中に隠しているのを知っている

BさんはAさんに、「タオルの中に何を入れているの?」

と幾度となく問いただしていました。

 

Aさんはその問に「何も入っていません!」と怒り気味に返答しています。

多分、Aさんはタオルの中に隠した「モノ」を見られたく、

知られたくないのでしょう。

 

このままほっとくと、

そのうちにAさんのタオルの中の物が暴かれ、

Aさんが嫌な思いをされるか、

タオルの中を暴かれないように、

Bさんとの間で言い争いが起こる事が予想できます。

 

介護現場ではそんな先読みがとても大切なのだと思います。

 

 

それを察知したので、タオルの中身を変えるべく、

Aさんに用事を作り、タオルを置いたままいったん席を

離れて頂きました。

Bさんに悟られないように、さっと、タオルの中身を

Aさん自身の名前の書いてある小さなハンドタオルに巻替え、

テーブルに私がそっと戻しました。

その後のシーンが冒頭の写真のシーンです。

 

BさんはAさんのタオルの中に「モノ」が入って

いると確信されているので、Aさんが席を離れた隙に、

その証拠を見つけたかったのだと思います。

もし見つかったら、

 

「あなた、何でこんなものを隠し持ってるの?」

と問いただされてしまうでしょう。

でも、中身をAさんのものに巻き替えてあるので・・

IMG_0130

中身を確認しても・・

「あれ!?」

となったのだと思います。

 

証拠が出なかったので、BさんがAさんのテーブルに

タオルを戻すシーンが次の写真です。

IMG_0132

 

この後席に戻ったAさんとBさんには何も起こりませんでした。

 

Aさんの「脳力」からすると、

私が「モノ」を自分のハンドタオルに巻替えた事は

記憶的にも、理解力的にも分からないのだと想像します。

 

介護現場では、利用者間の関係性を維持するために、

いつも先読みしながら立ち振る舞いする事が大切です。

そんな一コマでした。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

Bさんの「あれ?」の気持ちに対しては、

後ほどBさんのモヤモヤを吹き飛ばす、

関わりをさせてもらってます。

 

 

2022年01月14日 Category:スタッフ日誌

なんだかなぁ。。

Published by i

DSCN7831

 

あっという間に正月から1週間が過ぎ、

日常が戻ってきています。

 

日常、通常といっても、

コロナ禍の影響で生きていくために欠かせない、

「買い出し」がほとんどできていない暮らしぶり

なので、変な日常ですよね。

 

そんな中、12月より入居者さんとの食材の買い出しを

スタートさせ、日常の取戻しを目指し始めたのですが・・・

 

オミクロン株の猛威により、

再び見直しをしなくてはいけない状況になってきています。

現在、まだ利用者、入居者との買い出しや面会の受け入れ等

禁止にしてはいませんが、この先の動向をみながら、

対応を考えていかねばと思っています。

 

なんだかなぁ。。。

生活を応援する仕事だと、

もろに影響を受けてしまいますね。泣

 

でも諦めず、コロナ禍の中においても、

できる事を考えながら生活の取戻しを目指していきたいと思います。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2022年01月08日 Category:スタッフ日誌

くる年☆

Published by i

2022年 賀正

 

今年は寒いものの、

スッキリと晴れ、施設からもご来光を拝めました☆

IMG_9699

めでたいめでたい。

 

各フロアごとで、おせち料理を取り分け、

1年の始まりの食事を食べられていました。

IMG_9700

 

今年も皆さまにとって素敵な年になりますように☆

1年間よろしくお願い致します。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2022年01月01日 Category:スタッフ日誌