「生活支援」

Published by i

IMG_6924

「人として生きる」を応援していきたいと思っていますが、

そうなると「介護」をしっかりだけではなく、

「生活」をしっかり捉える必要があります。

人は「介護」だけを受けて生きている訳ではありません。

人が生きるという事はどんな事なのか。

生活とはどんな事なのか。

 

生活行為の一つに「洗濯物」の処理があります。

自分の衣類、寝具、入浴用、洗面用を始め、

調理関係、掃除関係、室内設置のあれこれと、

洗うものは多くあります。

洗えば、干す、取り込む、たたむ、しまうも

ついてくる訳で、様々な行程があります。

それが9名や15名分となると、

それ相当の洗濯物が出る訳ですので、

滝子の施設では1日中洗濯に関係する行為が発生し、

それを可能な範囲で利用者さん、入居者さんの

生活行為として主体的に行えるように応援するように

しています。

 

生きるという事の一部は、

洗濯行為でもあります。

人が生きていく限り続いていきますし、

応援し続けていきたいですね☆

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

 

2025年05月05日 Category:スタッフ日誌