将来の職業
社長より情報頂きました☆
小学校6年生が将来なりたい職業を作品にした展示会があったそうです。
小学生が将来なりたい職業・・
男の子なら、
宇宙飛行士
スポーツ選手
医者、とか多そうですね。
カリスマ教師とか、ロボットプログラマーなんてのもありますね。
女の子なら
美容師
ペットショップ店員
パティシエ
アパレル店員
なんて職業もありそうですよね。
そしてその中に見つけたのが・・
「やさしく接する介護福祉士」
という作品(写真中央の車いすを押す人)があったそうです☆
きっと身の回りの身近なところに、「介護」という環境があるんでしょうね。
それか社会見学先で見たりしたとか?
見た事もない、行ったことがなければ、「介護福祉士」なんて単語も出てこないですよね。
でも、子供の目に映った介護の風景、仕事の様子に何か感じてくれたのでしょう☆
なんか嬉しいです♪♪
間違いなく、たくさんある将来の仕事の中でも、重要といいますか、
必要とされていくのが「介護」の仕事です。
歳をとっても人として生き、死んでいく事を応援、サポートする仕事は、
ロボットも担えるところは出てきていますが、絶対人の手、関わりが必要です。
そんな将来必須の介護の仕事人に
「なりたい」
と思ってもらえる子供が少しでも多くなってほしいです。
といいますか、「なりたい」と思ってもらえるように
「ステキな仕事だな」
「大切な仕事だな」
職員や利用者が
「頑張って」いたり
「輝いて」いたり
「楽しそう」だったり
そんな外から見て、「いいね!」と思えるような状況を演出できたり、
立ち振る舞いできる仕事人が、もっともっと増えないとですね。
「障害を抱えても社会の中で生きる姿」
「困っている方々の力を引き出せるような仕事ぶり」
を見てもらうためにも、和田行男の言う「婆さんず解放運動」に加わっていく
施設・職員がもっともっと増える必要があると思っています。
同業者の皆様
社会・地域からの「見られ方」を意識した行動・仕事を。
また、「見られ方」を変えていくという視点も必要ですよね☆
がんばろっと☆
滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治
自分も「介護福祉士」になりたいです(笑)
1回受けたのですが、落ちました。。
オレンジカフェの看板(右側)できました。
田熊さんの手作り品。素晴らしい~☆
12日 楽しみです♪