11月11日は何の日?
見出しの質問に対して、どのくらいの割合で正解を答えることができるのだろうか?
うちのスタッフが言ってました。 「11月11日 ポッキーの日だ」と。
がっくし。。。 というより、一般的にはそんなものでしょう。
平成20年より、11月11日は「介護の日」となっています。
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとしました。とありました。
厚生労働省HPによると、 ”介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。
そして、「厚生労働省においては、地方公共団体、関係団体、関係する事業者等と連携し、「介護の日」を中心とした介護の意義や重要性についての周知・啓発活動を行っていきたいと考えています。」ともある。
ところが現状は介護スタッフでさえ「ポッキーの日」である。 「国民への啓発」の日ということで、主役は介護従事者ではないので、まぁ100歩譲ってよしとしましょう。
設置後の活動として、関係する事業者等と連携し・・周知・啓発活動を行っていきたいと・・あるので、どんな活動が行われているのかとHPで検索をしてみました。 ところが、愛知県内においてはほとんど該当活動がありませんでした。
なんと淋しいことか。。。
今年は日曜日でしたし、市内のどこかでイベント等が開催されているのなら、入居者さん達と共に乗り込んでやろうと思っていたのに・・
いや、日曜日だったから、関係機関は活動を抑えたのか?
介護に、日曜も祝日も年末年始もゴールデンウィークもお盆も関係ありません!!
やはり他力本願ではなく、介護従事者自らの活動にて啓発していかなければならないのだと感じました。
来年は何かできないか、考えていこうと思います。
ということで、本日の目的地は、2階入居者さんのいきつけだった喫茶店へ変更となり行ってきました。
でも、ここの喫茶店で、「地域社会における支え合いや交流」が行われたので、今日のところは”よし”とします。
マスターや奥さんが店の外まで傘をさし、出迎えや見送りをしてくれましたし、店内の通路や階段で、入居者さん達の介助を何も言わず介助してくれました。
まさしく、目的にある「介護従事者、介護サービス利用者を支援」そのものです。
ありがたいことです。
まぁ、特別な日だからでなく、日々の暮らしの中で互いに助け合う、手を差し伸べ合えるこのような理解者を社会の中にも増やしていきたいですし、「支援してほしい」ばかりでなく、私達も社会に対して参画していかなければなりませんよね。
来年は、他まかせばかりでなく、自分たち自身でもこの日を盛り上げていきたいですね。
「11月11日11時11分11秒だぁ!」と言っていたら、入居者の皆様に笑われました(笑)
Published by 井