消防署訪問? いえ、相談です。
ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
着実に「波の女」へのアクセスが伸びてきているので、ブログの内容も
色々工夫せねばと思っておりますが、パターンは変わらず?変えられず、
マイペースで書き込みを続けます☆ またまた井ですすいません↓↓
(デブ?を隠すため、写真を縦長にしたりして・・笑 ご容赦を)
本日も電話での問い合わせがちょいちょいある中で、スキをぬって
内定者の実習日誌作りや、入社前導入研修のカリキュラム作成等々をしておりました。
依然、生活保護の方の入居希望の相談が多く、あっという間(といいましても、2月中旬くらいまで)に、生活保護利用者枠の9名が利用決定となる勢いです! 本当にありがたく感謝です。
反面、生活保護の方の行き場がないという社会情勢が感じられる場面でもあります。
「波の女」では、ご利用者を獲得する!ということが最前面ではなく、
「目の前の方がグループホームや小規模多機能を必要としている度合」を柱において、
利用決定を進めたいと思っております。
「緊急性」「在宅でのリスク」「認知症や障害の進行予測」「周りの方々の切迫性」「その方をとりまく環境」等々ケースバイケースで、その方にとって必要であり、「波の女」がその方にくっつくことで、ご本人や周りの方々のQOLが向上するのであれば喜んで!!ご利用して頂きたいと考えておりますし、そのような方々のために尽力したいと思います。
そんなこんなしながら、夕方に消防署へもぐりこみました。。。
目的は、いろいろありますが、一番の目的は、開設を2ヶ月後に控えて、そろそろ確認したり、やらねばならないことがあるので、その下調べです。
「防火管理者」の届け出や、「防災計画」の届け出をしないといけないのですが、なにぶんにも、ブランクが長すぎて、何もかも忘れてしまっているというありさま↓↓
このような時は自分で「勝手に」でもなく「予測」でもなくその相手に伺うというのが一番手っ取り早いということで、相談や提出書類の雛形を頂きに参上した次第でございます。
ついでに、図々しくもスタッフ向けの救急救命講習の段取りもしようとたくらんでおりました。
書類の方は良かったのですが、救急救命講習は3月も4月も一番忙しい時期でとてもできないとのことで、諦めて時期を遅らせるか、消防署で行う講習にスタッフを送り込むか、どちらかで進めようと思います。
いや~ 施設をオープンさせるのは、ほんと大変ですね!
でも、滝子を利用されるご利用者やご家族の姿、地域との交流、スタッフの成長、仲間が増え・・・・
そっちの楽しみの方がはるかに上回っておりますので、高い志をもって、準備を進めていきたいと思います。
皆様、今後とも見守りだけでなく(笑)ご支援、ご声援をよろしくお願い致します☆
Published by 井