お風呂支援で悶々

Published by i

お久しぶりです。文章能力のない舟橋です。

何度もブログ記事を書こうとは思っていたものの、書くための行動力がなくすっかり忘れていました。すみません。

本題に入ります。

 

ここ数ケ月、お風呂支援で入居者Aさんの髪の毛を洗う支援が(ご自身で洗える能力はあります)うまくいきません。

毎日、毎日どうしたら「洗う支援」ができるか悩みに悩んでいます。

入居者Aさんは「髪の毛」、「頭」、「シャンプー」と言う言葉に敏感で、お風呂支援のときにそれらの言葉を使って声をかけると「イヤ!」、「もういい」と即答されます。

 

それらの言葉を使わないように、「汗もかいたしさっぱりしようか」と声をかけると「そうやな、やろか」とは言ってもらえます。

しかし本人の中で「髪の毛を洗う」にはつながっていないため、髪の毛に触れると、浴槽のお湯を職員に容赦なくあびせかけてきます。(ごもっとも。)

 

かといって、この状態を本人が嫌がるからといって手を打たないわけにはいきません。

そこでいくつかの手立てを考えました。

①   自宅でのお風呂支援

 

②   起床時の寝起きのタイミングをみての支援

 

③   銭湯支援(昔は大のお風呂好きだったので)

 

④   水のいらないシャンプーを使う

 

今までに実行したのが、①~③です。どれも、一回しか実践していなく、①   と②は支援が上手くいきました。

③は途中までは良かったが、清掃係?の人を見て気分が害されたのか、すぐにお風呂からでられましたので、失敗に終わりました。

 

問題は、④の「水のいらないシャンプーを使う」です。

昨日、社長とネットで調べた結果、殆どが「シャンプーを使用後に濡れタオルで拭き取る」、「乾いたタオルで汚れを取る」でした。

髪の毛に触れて欲しくないAさんにとっては、「これは難しい」と思い、仮にそれらが使えたとしても、拭き取ることができなければ中途半端に終わってしまいかえって良くないと想像できます。

 

さらに調べていくと、「ベビーパウダー」という赤ちゃんでも使用できるパウダーがありました。

このベビーパウダーは「タオルで拭き取って下さい」と記載がなく、実際に成人されている方が髪の毛や頭皮に使っているという記事もあり、「これだぁ!!」と思い、早速購入しました。

ですが、まだ使うのは早いのかな?他にいい方法があるのかな?など悶々としています。

この商品を使いながらも、お風呂で髪の毛を洗う支援を、あきらめずにあの手、この手で挑んでいきたいと思います。

 

(この記事を読んで下さった皆様へ)

なにかアイディアがあれば情報提供してくださいませ。

よろしくお願いします。

 

グループホーム滝子通一丁目福祉施設 1階リーダー 舟橋 琢磨

 

2013年10月18日 Category:スタッフ日誌