輝ける時間

Published by i

昼間はウトウト

皆が寝始めた頃に目がキラキラ

快活におしゃべりをされるIさん

別の階にも同じような入居者さんがみえます

 

この業界では、このような状態を「昼夜逆転」とよく表現しています

私たちの仕事において、この現象はあまり良い状態ではないとよく言われます

 

しかし、本当に悪い事ばかりなのでしょうか?

夜遅い時間に、リビングで過ごす入居者はこう言いました

「昼間は人が多いけど、この時間は誰もおらんからな・・」

 

しばらく、活き活きと色々な話をされ続けていました。

誰もいない時間帯だからこそ、一対一で話ができますし、その結果、自分の存在を感じやすいのかもしれません。

 

これが自宅で家族があれば、昼夜逆転は生活に影響を及ぼします。

家族の疲労はたまっていくでしょう

しかし24時間体制で対応できるよう、施設に詰めているのが入居型介護施設ですのでそこはそこ。

昼夜逆転の改善のアプローも大切だとは思いますが、そんな一般論を吹き飛ばすほど、素敵な輝いている主人公としての姿を見ているような気がして、こちら側もとても嬉しくなったりします。

その方にとって、ただ起きているという状態はよくないと思いますが、そこに関わりが発生し、誰と何かをしている状態を作れば、「昼夜逆転だ!」なんて言われる筋合いはないように思います。

 

 

「昼夜逆転」

昼とは何時から何時のことでしょう?

夜とは何時から何時のことでしょう?

(気象庁の天気予報等では、18時頃から翌日の6時頃までを指す)

 

世間一般の夜遅くの時間帯のことですが、

夜勤をしている方が結構います

夜遊びをして朝方から寝る人もいます

ゲームや趣味にはまり、夜更かしする人もいます

なんだか寝れない夜もあります

 

時間帯で考えれば、ほとんどすべての人は21時、22時、それ以上に起きていると思います。

つまり皆、夜更かし人であるとも言えるのではないでしょうか。

これも昼夜気味なのだと思います。

 

僕らが、その日その時の事情や状態で夜遅くまでおきていて、昼間に寝ていたり、ウトウしていたりする事があると思いますが、それは「ふつうの暮らし」の一部なのだと思います。

 

僕らは、自分達の常識・価値観に捕らわれず、目の前の方にとってどうなのか?という事を中心に添えて考え感じていく事が大切なのだと思います。

昼夜逆転気味も、私たちの意識・関わり次第では、素敵な輝ける時間になるのだと思います。

その先で、生活のリズムを整えていきたいですね。

昼夜逆転だ!とレッテルを貼る前に、その方にとって素敵で有意義な夜の時間になるように関わる事を意識したいものです。

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

2016年07月29日 Category:スタッフ日誌