言葉でないもの
Published by i
認知症という状態が進行してくると、
「言葉」をつかったやりとりが難しくなっていくケースがあります。
そうなると、言葉も使いますが、大切になるのが
「言葉以外」のもの。
それは・・
表情や手振り身振り、声のトーン(大きさやテンポなど)などです。
基本は相手の視界に入り、目が合っている状態で、
元気な挨拶!
笑顔
お辞儀
大きくはっきりとした声
などなど
当たり前の事ですが、これが大切☆
相手に届くか、届きにくいかでは、
相手の心証が変わります。
その後の関わりや行動に変化がでます。
その後の関係性、信頼性に影響がでます。
認知症という状態にある方は、
私達の「思い」「想い」を含んだ表情やまなざし、
手振り身振りなどの言葉以外の表現(非言語、準言語)
の方を重視する事が増えてきます。
今一度、自分のコミュニケーションスタイルを
見つめなおしてみてはいかがでしょうか♪
「言葉を伝える」
よりも
「思いを共有」
する方法を工夫した方が
いい関係性につながると思います~
滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治
2月22日は・・
2019年02月22日 Category:スタッフ日誌