街の宝物①
本日は出勤前に施設建設地の近所の喫茶店でモーニング。
サボリのようであり、仕事?の一環だったりする。
昔からある地域の大切な社会資源。
お年寄りにとって日常の暮らしの中で抜群の存在感。
地域を知るには、名古屋では間違いなく喫茶店。
もうそこはお年寄りのパラダイス。
そして地域情報が集まる場所。
もちろん施設の「噂」も自然と飛び交う場所。恐ろしい・・笑
お元気な方、独居の方、もちろん初期の認知症の方まで様々通われている模様。
利用定員?約20名だがコンパクトな空間がとてもいい。
そこに居合わせる人が皆顔見知りになり、地域のネットワークの一つがここで形成されている。
いきつけの喫茶店のママはこれまた素晴らしい!!
歩行不安定な方のサポートは当たり前、巻き爪の方のカットから、
敗れた靴下を見かねて、自分の靴下を履いて頂いたり、
短期記憶障害の適切な対応、孤独な独居の方を半日店内で見守ったり、
近所の通所サービス利用者の見送りにまででることも。
栄養面も考えたサラダ付。毎日仕入れる新鮮な卵のおいしいこと。
介護サービスだけではまかなえきれない地域のニーズに答える場所と対応する人間力。
介護専門職顔負けです。情報力、判断力、対応力、あたたかさ。。。
こりゃ単なる喫茶店の経営という訳ではない。
地域のお年寄りにとっては欠かせない生活の一部。
そりゃ歩行不安定な方が押し車で30分かけて一歩一歩ゆくりと通ってくるのも納得。
そんな地域高齢者ネットワークに仲間入りできたのはとても嬉しい。
「あらお久しぶり」「今日は寒いわねぇ」「またお会いしましょうね」・・
何か懐かしく、あたたかくなるこの空間と人間関係。
地域の中のステキな場所。
街中の古びれた喫茶店。
これからも地域の中にあり、地域を見守っていくことでしょう。
そんなお店を見つけて、仲間に入れてもらっていくのも
私たち専門職には必要ではないでしょうか。
皆さんもステキな地域の一員を目指しませんか。
施設利用のお年寄りと共に、その扉をたたいてみて下さい。。。