もっていき方(前)

Published by i

「入浴」も大切な利用目的で、小規模多機能クラブ滝子を利用されている方の話です。

 

こちらの目的とはうらはらに、ご本人さんはクラブでは、

「今日はいい(毎度ですが)」

「入浴したくない」

「明るいのの入りたくない」

「服を脱ぎたくない」

「自分で銭湯行ってるからいい(行っていませんが)」

「お金がかかるからいやだ」

等々の理由でなかなか入られようとされません。

 

でも、毎日失禁されているので、見た目、衛生、臭い、皮膚の状態、気持ちのリフレッシュ的な意味で

入浴して頂きたいので、あの手この手でアプローチしています。

それでも、「入らんていってるだろ!!!」と、お怒りモードになられる事も多い方です。

 

もともとでしょうが、とても血の気が多いと伺っています。

ずっと女一人で社会の中で生きてこられた方です。

強くなくては生きていけませんよね。

 

そのような理由もあるのだと想像しますが、「怒り」の感情を日常的に出されます。

机を蹴飛ばしたり、茶碗を「割ったろか!」となげたり、それはなかなかのお怒りぶりですね。汗

 

 

このような状況、認知症の方に対するアプローチで大切なのは、

「説得より納得」ですよね。

 

どういう状況、もっていきかたなら、

「それなら、そうしようか・・」

「仕方ないなぁ」

「それいいね!」

等々の、本人の気持ちをそこに向かわせることができるのか。。。

 

そんな事を考えながら、工夫しながら、アプローチをし続ける事が大切だと思います。

という視点から、この方へのアプローチの一手を考えてみました。

 

前々から思っていたのですが、家に風呂がないので、

ご本人さんの言われる通り、銭湯へ通っていた事があるはずです。

 

なんやしらん、介護事業所へ連れてこられて(たまに自ら来られますが・・)

「風呂どうぞ」

「風呂入りませんか?」

と言われ、「入りたかったの~」とならないのはある意味当然の事でしょう。

(もちろんそのような方もみえますが)

 

であれば、必然的に風呂に入る環境や、もっていき方をもう一工夫して、

「風呂入ろうかね」

という納得に基づくもっていきかたをやってみる事にしました。

 

前置き!?、長~~くなりましたが、

昔の行きつけの銭湯へふつうの感覚で、一緒にいきましょうと誘ってみて行ったらどうなるか・・

を実践してみる事にしました。

夕方から、「そろそろ銭湯いきますか~」と誘い出してみます。

IMG_6006

 

環境・もっていき方、納得作戦はいかに!?

次回へ続きます。笑

IMG_5985

 

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

涼しくなるかと思いきや、また夏っぽい空気が入ってきたりで、

動きや形がめまぐるしい空は見ていてあきない自分です。

IMG_6020

 

IMG_6032

12日は東京へ、打ち合わせ(注文を間違える料理店の関係)に行きますので、

報告を兼ねて13日にブログUP予定です~☆

 

 

 

 

2017年09月10日 Category:スタッフ日誌