エピソード記憶

Published by i

「新しく入社したスタッフ佐藤さんです。よろしくお願い致します」

 

初日の勤務入りに入居者の皆さんに紹介させて頂くのですが、すぐに忘れてしまわれます。

記憶の障害があるのでごもっともなことです。

 

「あの方初めてみるわ。誰なのかしら」

「先生(井)が紹介してくれないといけないじゃない」と入居者さん達から。

そんなことを3回も5回も言われるうちに、なんとかならないものか・・・と思案。

 

そこでエピソード(物語)を付けた紹介へ切り替え。

「伊藤、加藤でなく佐藤さんです。砂糖じゃないよ」

とその場の笑いをとりつつ会話を広げてみました。

特にボス格の方にアピールするように。

 

何時間か過ぎ、再び同じ質問が来ました。

「紹介しましたけどね~(井)」

「うそ~ 聞いてないわよ」と入居者さん達。

 

そこで、「伊藤、加藤でなく、佐藤さん」と伝えてみると・・・

「あっ! そうだそうだ 思い出した。先生言ってたわ」

(やった!)

 

シンプルな「知識」の記憶を味記憶といいます。

どっちかといいますとすぐに忘れてしまう記憶です。

電話番号を調べて覚えて、かけたら忘れてしまうようなものです。

 

それに対し「物語」を伴った記憶は「エピソード記憶」といいます。

ある物事を何かのエピソードに絡めて覚えると、忘れにくくなる傾向にあります。

その場の物語に加え、感情(笑い、怒り、苦労など)や感触が加わるとよりいいと言われています。

 

さらに入居者の中でも発言力のある方が思いだし「そうだった」となると、他の入居者に対し、より説得力が増すということです。

 

いつかはエピソード記憶の保持力も落ちてしまう時は来るのでしょう。

しかし、今はまだエピソード記憶が残る能力があるのであれば、活用したいものですね。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

今日の買い物の帰りに入居者さんの手に「セミ」がとまりました。

「あらあらあら びっくりした!」

「80年生きてきてこんなの初めてだわ」

さて、このエピソード記憶は残っていくのでしょうか。

2014年08月05日 Category:スタッフ日誌