不完全へのアプローチ

Published by i

IMG_E6483

慢性歯周病の原因細菌が作り出す毒素が、

96パーセントのアルツハイマー病患者さんの脳で

確認されたと発表しました。

 

以前から認知症と口臭の関連性はいろいろ

研究されています。

現場の状況をみていても、口臭の対策が必要な

方々は多いように思います。

 

口腔内の環境、ケアは健康面、社会生活にとって

大切な要素をもっていますよね。

 

気になるのは、「入れ歯の手入れ」

IMG_4777

波の女でも、毎食後の歯磨き支援やケアを

実施していますが、意思疎通に移動がスムーズな

認知症の利用者さんは、ついつい自己管理に

なってしまったり、支援やチェックする前に

ささっと終えてしまったりする事が結構あります。

結果、口臭がきつかったり、入れ歯の手入れが不充分

だったりすると、歯周病を始め風邪や病気の原因となる

リスクも高くなる可能性があります。

 

研究で言われているのが

「口腔ケア不充分→歯周病→認知症の発症リスクを上げる」

とあります。もちろんそのような事はあると思うのですが、

現場の感覚としては、

「認知症発症→口腔ケアや入れ歯手入れ不充分

→歯周病や口臭発生」

といった理解力や判断能力の低下かからくる

口腔ケアの不完全さの影響も結構あると感じています。

(自分の感覚です)

 

いずれにしても、口の中の環境を整えるのは、

要介護であってもなくても健康上、社会生活上、

必要な事の一つとしてしっかり関わっていきたいと思います。

 

歯磨きをするために立ったり座ったり歯を磨いたり体を動かす。

鏡で自分自身を確認する。身だしなみやオシャレも意識。

 

不完全さが出てくる認知症の方々。

自分で自分の事がうまくできなくなっていきます。

(ご本人はできていると思っているので、自尊心

に配慮は必要です)

できなくなる事、分からなくなる事が出てくる

のであれば、できるように、完了するように

応援していくのがぼくらの仕事。

 

口腔内のコンデションを整える事も

大切にしていきたいですね。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

 

 

 

 

2019年08月08日 Category:スタッフ日誌