今年も来襲~

Published by i

あっという間に正月ムードは消え去り、通常の日常生活が戻っている滝子です。

1年前の正月はどうだったかのかブログを確認してみました。

昨年の1月7日の記事は以下の内容でした↓↓

 

正月明けより利用者も職員もインフルエンザ発症でバタバタしています。

皆様のところは大丈夫でしょうか?

 

睡眠、栄養、湿度、手洗いうがい、消毒・・・

頑張って乗り切りましょう!

 

↑↑とありました。

 

今年の今日の状況は・・・

1階だけですが、職員、利用者共にインフルエンザにかかっている方が3名。

あ~ 今年も同じですね。 進歩ないです~

相変わらずバタバタ続いていますね。

皆、予防接種打ってますので、症状は軽目なのが唯一の救いです。

しかしスタッフは少しの間休んでもらわないといけないので、勤務が厳しいですね。

 

とにかく、感染症蔓延対策を色々しなくてはなりません。

1つは「適度な湿度の保持」

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。

加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保つことが効果的です。

 

のどの粘膜は乾燥に弱いですからね。

 

 その他にも湿度が高いといいことの付帯効果として・・

感染症の感染経路は、せきやくしゃみによる飛沫感染の割合が多い と言われています。

空気が乾燥している時は空気中の障害物(水滴等)が少ない環境ですから、飛沫やウィルス粒子は遠くまで飛ぶ事が出来ます。

湿度が高くなると、空気中の水滴が多くなりますから、ある程度はそれにぶつかって落ちますし、浮遊しているウィルス粒子も一緒です。

 ですから、湿度は高い方がいいという事になるそうです。

 

とにかく湿度確保に加え、換気、手洗い、うがい、手が触れる場所の消毒、マスク着用、栄養に睡眠等々・・

たくさんやる事があります。

 バタバタはいつまで続くのやら・・

いやいやバタバタしているのが滝子の通常の姿なのかも・・

 

*昨日ブログUPするの忘れて寝てしまいました。失礼致しました。

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

本日インフルエンザの診断がおり、フロア出入り禁止が言い渡されがっくり感満載の男は・・・

御馴染み何かを「持ってる男」1Fリーダー和田でした。

たまにはゆっくり休んで下さい(笑)

2015年01月06日 Category:スタッフ日誌