認知症対応型情報発信カフェ・・①
Published by i
「井さん。ちょっと心配な方(認知症の症状あり)が来てるんだけど、どうしたらいいかな?」
昨日の朝、近所の喫茶店から連絡が入りました。
とりあえず施設を抜け出しその方の基へ。
身なりは一見しっかりしてそうに見えましたが、話をしていると短期記憶障害が結構あります。
それでも喫茶店に通い、自宅に戻れるし、好きなパチンコにも行けている状態です。
しかしこの国で生きていく上で、欠かせないものがあと僅か・・・
「お金」ですね。
現金500円ちょっと。
更に「通帳がない」「印鑑がない」「どうすればいいか分からない」・・
これでは生きていくことに必要な「食」の獲得が難しくなるのが日本の現状です。
さて、どうしたものか・・
分かるのは氏名、生年月日と自宅の場所。
持っているのは携帯電話と500円ちょっと。
昨日は祝日。 役所も支援センターも休み。
身内や知り合いも分からず。
皆さんならどうされますか?
各地でオレンジカフェが展開されている中、地域に密着しているほんもののカフェの存在もありがたいものですね。
いつも、職員・入居者・利用者がお世話になっております。
昭和区高辻交差点近く。
認知症対応型情報発信カフェ?「ジェネレーション」さんです。
滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治
2014年11月04日 Category:スタッフ日誌