知る人ぞ知る

Published by i

もともとの性格や価値観、生活様式の延長線に、

脳の不具合が起こり、とても特徴的な行動をされる

方が時々みえます。

 

認知症は夜に更に症状が出る方があり、

その一例として、

「徹夜で歩き回る」

「火災報知器のボタンを押す」

「他者の全部屋をたたいてまわる」

「冷蔵庫、冷凍庫を開け食材を口にする」

などなど破天荒な行動をされる事があります。

 

対応は難しくはないのですが、

ずっとお付き合いする体力勝負といったところでしょうか。

 

職員の組み立てやペースにはなかなか

応じていただけないので、

入浴に関しては、なかなか入れず、

苦労しているのが常ですが、

時々自分から浴室へ入り、風呂に入られます。

IMG_1417

「風呂のあとの一杯はおいしいわ」

 

とても気分屋なので、こちらの思惑とは

違うタイミングで、生活行為を始められる事もよくあります。

IMG_1390

 

IMG_1391

 

いつ何が飛び出すかわからない。

そんな難しさと、驚きを秘めたMさん。

 

いつもプロフェッショナルに登場した

知る人ぞ知る「野村さん」といつも被っています。

 

そんな野村さん、先日お亡くなりになられました。

80歳です。

 

滝子通一丁目福祉施設の立ち上げとともに

駆け抜けた野村さん。ご冥福をお祈り申し上げます。

NEC_0938

NEC_0860

DSC_0802

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

 

2020年12月23日 Category:スタッフ日誌

不思議

Published by i

【不思議】どうしてなのか、普通では考えも想像もできないこと。

     説明のつかないこと。

 

IMG_1332

100歳を越しているKさん。

この方のメガネが時々なくなります。

朝、起床の声かけをしに伺うと、周囲にありません。

ベッドの下、タンスの中、布団の中、服のポケット、使用するトイレ・・

複数のスタッフにより何回何回も確認しても見当たりません。

翌日も探し回るも発見できず。

 

いつもかけているメガネがないと、

本人もスタッフも違和感ありなんか変な感じ。

 

という事で、引き続きあちらこちら探しまわりますが、

やはりでてきません。

「どうしたものか・・」

と悩み探す事、数日。

 

夜中にトイレに行かれる時にメガネをかけて

出てこられました。。

 

「????」

笑うしなないです。

説明のついかない事です。

 

まぁ、100年も生きられてたら、

何か特別な力が備わっているのかもしれませんね。

参りました!

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

2020年12月17日 Category:スタッフ日誌

「見える化」「見えない化」

Published by i

前回紹介させて頂いた、新しい入居者さん。

IMG_1273

 

IMG_1272

 

IMG_1270

 

簡単な調理に洗濯干し、たたみ、他者との会話、

車椅子にて買い物等々、さっそく馴染んで暮らされています。

この行っている事だけをみれば、要介護1か2かといった

ところでしょうか。

 

実際は要介護はもっともっと重い方です。

パット見ではわからないのが認知症。

脳の病気というのは、その原因が見えないので、

とてもやっかいです。

 

みえない障害、みえにくい障害ですね。

じっとしていれば、より障害は見えない状態となります。

 

何か行動を起こすと、あちらこちらに不具合が出てきます。

そこで「できるできない」「わかるわからない」が見えて

きます。

「できない・わからない」事が多く、その都度手助けが

必要になり、その時間や量が増えると介護度もランクが

上がっていきます。

 

写真のような姿はセッティング、アプローチの結果や過程なので、

パット見では介護度が重いようには見えないですね。

 

認定を受ける、調査を受ける時には、

客観的に不具合を「見える化」し、

暮らしの中では不具合を「見えない化」する。

まぁ、ぼくらの仕事はそんな面もあります。

 

認知症を見えにくくするのは職員の段取り、調整の賜物ですね☆

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

昨夜ほぼ貫徹だったとの事。汗

夜になるといろいろ症状がでる方も結構あります。

 

 

 

 

 

2020年12月12日 Category:スタッフ日誌

新入居者さん☆

Published by i

新しい入居者さんが来られました。

昼夜逆転気味?という事で、さっそく

「有する能力」の発揮の機会を作っていきました。

IMG_1122

その後は、以前よく行っていたとの事でしたので、

近所の事喫茶店へ。

外へ出れる感覚も大事ですよね☆

IMG_1124

KIMG0149

他入居者さんとの関係性構築も含めてですね。

 

そんなこんなで不安と混乱であろう初日も夜になり、

あとは寝るだけなのですが・・

IMG_1132

 

これで良眠といけばいいのですが、

そこはそんなに甘くなかったですね。

3時くらいまで寝れなくて、

明け方に少し寝ただけという初日の夜でした。

 

まだまだ課題が山積み!

今後もチームで情報共有し、

能力の把握と引き出し、

体調管理、適切な関りやサポートで、

暮らしを応援していけたらと思います。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2020年12月06日 Category:スタッフ日誌

ちょっとそこまで☆

Published by i

「なんかいい事ないかなぁ」

入居者さんがつぶやきました。

 

「今日なんかしたい事ありますか?」(職員)

「いい天気だしもったいないね」(入居者)

 

という事で、何名か募って、ドライブにでかける事にしました☆

風もなく、天気もよかったので、目的地は「海」

IMG_1005

 

コロナ対策という事で、他者とは接触せず、

密を避ける場所としては最適?です。

IMG_1012

という事で高速を走り目的地へ到着。

いい天気。いい景色です。

 

目的は「海を眺めながらコーヒーを飲む」

という事で、持参したコーヒーを頂きました。

IMG_1024

「いい景色をみながら飲むコーヒーはおいしい」

うんうん。きっとそうでしょう。笑

 

帰りに海沿いをながしてホームへ戻りました。

IMG_1032

 

その日の天気、その日の気分での

お出かけもたまにはいいですね☆

IMG_1015

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

2020年12月01日 Category:スタッフ日誌

街の中の協力者☆

Published by i

IMG_0926

グループホームには、

ほぼ毎日、外出される方がみえるのですが、

涼しくなってからは、行動範囲が広がっています。

 

外出希望時は、散歩や買い物という目的にすり替えて、

なんとか対応しておりますが、

本人の思いとしては、「家に帰りたい」「主人が帰ってくる」

等々の目的は、記憶障害があっても

なかなか消えないのが実際です。

 

「家に帰ります」と言われる時は、

一人歩きをして頂くのですが、

どんどんあらぬ方向へ行かれる事があります。

ある程度距離をとりながらついていくのですが、

今回は通行人に道を尋ねる場面に遭遇しました。

IMG_0928

「〇〇へはどうやって行けばいいかしら?」(入居者)

 

「えっと・・〇〇行きのバスに乗り、4つ目の・・・」(通行人)

スマホで一生懸命検索し、伝えてくれています。

 

途中で通行人に伝わるように、手振り身振りで、

「助かります。ありがとうございます!」

といったニュアンスで、こちらの事情を

伝えると、なんとなく察知してくれたようで、

その後も親切に案内を続けて下さりました。

 

その後は、バス停でバスを待つあたりで声をかけ、

一旦ホームへ戻って頂きました。

 

地域社会の中にはたくさんの協力者がいてくれて、

本当に心強いです☆

ありがとうございます。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

本人にばれないようについていく途中で、

バス停の時刻表を見ているフリをしていると・・

IMG_0929

わざわざバスが停まってしまいました!

社会に迷惑をかけてはいけませんね。。。

 

 

2020年11月26日 Category:スタッフ日誌

ズレ

Published by i

IMG_0743

「雨降ってるから傘かして」

「行ってきます」

 

この方、雨でも、風でも、炎天下でも、

行くべき所があるし、目的があるので、

目的に向かって行動をおこされます。

 

日時や見当をつける力は、脳の病気によって

障害を受けているので、現実とはかなりズレて

いるのですが、暑い時には帽子やタオル、

寒い時にはコートにマフラー、

雨降りには傘。

 

これは、天気といいますか、環境といいますか、

ブレていない事が多いように感じています。

 

目から入った情報、身体で感じる情報に

対しての対応は、まだまだ正確ですね。

 

ただ、僕らの世界と少しズレているだけ。

病気のせいでズレているので、

僕らの仕事はズレをなおすのではなく、

ズレを受け止め、合わせていく事。

 

そんな基本を大切にしていきたいですね☆

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

 

 

2020年11月21日 Category:スタッフ日誌

「立つ」

Published by i

歳をとり

身体や脳に不具合があり

要介護状態になって施設に入ると

椅子に座る事が増えてくる事が

多くなるのではないでしょうか。

IMG_0692

それも背もたれにどっぷりもたれ・・・

 

まぁ、身体がしんどかったり、

腰や膝が痛かったり、

何をしていいのか分からなかったり、

座っていたい気持ちや事情も

ある程度分りはするのですが、

だからといって「ゆっくり座っていて下さいね」

では脳も身体の力も更に衰えて

いってしまうというもの。

 

ですので、目的、きっかけをつくり

「立つ」「動く」

という生活の中で必要な行為を

引き出していきたいと思っています。

IMG_0402

 

IMG_0364

 

IMG_0418

 

IMG_0477

 

IMG_0628

 

IMG_8705

 

IMG_9152

 

IMG_9173

 

IMG_9269

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今後も、意識して「立つ」「動く」機会を

作っていきたいと思います★

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

 

 

2020年11月16日 Category:スタッフ日誌

ようこそ

Published by i

IMG_0342

 

紹介遅れました!

10月より、新しい職員がグループホームと小規模多機能に

それぞれ1名づつ配属されました。

 

写真の職員はグループホーム配属職員です。

 

研修やオリエンテーションを経て、

現場でOJTを受け、既に独り立ちしていますが、

波の女の仕事の仕方は固定的でない部分も多いため、

なかなか慣れないのではないかと思います。

 

その日、職員が何をするか、利用者入居者に何をして頂くか。

天候や気候や、体調や、職員体制や、フロアの様々な状況が、

毎日違うものですから、やるべき仕事もその日その日で違ってくる

事が結構あったりします。

 

ペアの職員と相談しながら、相手の動きに応じて

自分が今何をすべきか・・

 

そんな事を考えながら仕事をしていきますので、

うまくいく時もうなくいかない時もあったりします。

 

でもそんな日々の繰り返しで、

感じ、考え、自立した動きがどんどんでてくるのを

見るのがとても嬉しいと、おじさんは思うのです☆

 

コロナウィルスの3波?

が来そうなこの頃ですが、

今の所は基本対策と配慮をしっかりしながら、

写真のように社会と繋がっていきる姿を

引き出せる職員さん達と乗り越えていきたいと思います。

 

紹介遅れましたが、

入社されたお二人の職員さんに感謝☆

一緒に国民のために働く

仲間として進んでいきましょうね。

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

2020年11月11日 Category:スタッフ日誌

姿勢

Published by i

IMG_0475

「背もたれにひじ掛け」

どこにでもある椅子ですし、

その椅子にリラックスして座る事はよくある光景です。

 

しかし介護施設の入居者、利用者となると、

その椅子に座りっぱなしになる事はよくある事です。

 

ですから、活動を通じて席から立ちあがり、

移動したり、行動して頂くために、

生活行為を通じて活動の場面で能力の引き出しを行っています。

 

IMG_0417

 

IMG_0420

しかし、食事は座って食べるので、

この背もたれにひじ掛けにどっぷり腰掛けながら

食べる方がみえます。

 

姿勢が悪い状態での食事は、

その食べている場面にとっても、

それがずっと続く先の事を考えても、

良くない事ですよね。汗

IMG_E0474

(この姿勢のまま食べる方もあります)

 

そんな時は「丸椅子」を活用しています。

食事の場面のみ椅子を変えて頂くと・・・

IMG_0424

姿勢がいいと、食事に全集中しやすいと思います★

 

身体に傾きがある方は、傾いたまま

食べられる事もありますので、

その方にも・・

IMG_0439

 

という事で、食事の場面での姿勢を工夫しながら

行っているところです。

(丸椅子は転落の危険もあるので、

 向き不向きはありますのでご注意を!)

 

丸椅子って素敵☆彡

 

滝子通一丁目福祉施設 施設長 井 真治

 

 

 

 

 

 

 

2020年11月06日 Category:スタッフ日誌